PR

作業療法士にしかできないこと仕事内容は?年収はどれくらい?現役OTが考える大切なこと

ライフスタイル
スポンサーリンク
NARU
NARU

プロフィールでも書いていますが私は、総合病院で10年以上作業療法士として働いています。

A子<br>
A子

作業療法士にしかできない仕事ってなに?仕事内容は?

B男
B男

そもそも作業療法士って年収ってどれくらいあるの?

今回は新入職者や作業療法士になってまもない若手セラピストの方々に向けて作業療法士にしかできないこと、仕事内容や年収についてまとめました!

国家試験が終わり就職活動も始めている方も多いと思います。リハビリ職専門の求人サイト\完全無料でPT・OT・ST専門のアドバイザーに相談する/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

作業療法士の仕事内容は?どんなことするの?

作業療法士の”作業”ってなんだろう?

日本作業療法士協会HPより”食べたり、入浴したり、人の日常生活に関わるすべての諸活動の事を作業と呼んでいます”とあります。

簡単に言うと作業療法士は対象者の能力の改善を図りその人らしい生活の獲得を目標にします。

2030年までに無くならない仕事6位にはいってます

オックスフォード大学の准教授であるマイケル・A・オズボーン氏が発表した論文『THE FUTURE OF EMPLOYMENT(未来の雇用)』では、人間の仕事の702職種を「コンピューターが代行できるかどうか」という視点でランキング化しています。

以下がそのランキングです。

  1. レクリエーションセラピスト(Recreational Therapists)
  2. メカニック、修理工、施工業者(First-Line Supervisors of Mechanics, Installers, and Repairers)
  3. 緊急管理取締役(Emergency Management Directors)
  4. メンタルセラピスト(Mental Health and Substance Abuse Social Workers)
  5. 聴覚訓練士(Audiologists)
  6. 作業療法士(Occupational Therapists)
  7. 歯科技工師、義肢装具士(Orthotists and Prosthetists)
  8. 医療ソーシャルワーカー(Healthcare Social Workers)
  9. 口腔外科医(Oral and Maxillofacial Surgeons)
  10. 消防士(First-Line Supervisors of Fire Fighting and Prevention Workers)
https://www.robertwalters.co.jp/insights/career-advice/blog/jobs-in-2030.html

人の心身のケアまでできる作業療法士は重宝される職種だと言われていてとてもうれしいですしさらにやりがいもでてきますよね。

スポンサーリンク

作業療法士にしかできないこと

作業療法士の仕事は大きくわけると4つの分野がありそれぞれ特徴があります!全て作業療法士の専門職となっています。

1、身体のリハビリテーション:身体的な障害を持つ人々に対して、日常生活で必要な能力を高めるためのリハビリテーション
2、精神のリハビリテーション:精神的な問題を抱える人々に対して、社会的適応能力を改善するためのリハビリテーション
3、発達期(子ども)のリハビリテーション:発達障害を持つ子どもたちに対して、社会的適応能力を改善するためのリハビリテーション
4、老年期のリハビリテーション:高齢者に対して、日常生活で必要な能力を維持・改善するためのリハビリテーション

分野はわかれていますが作業療法士として働くうえで大切だと思うことも作業療法士10年以上働いている私なりの考えをまとめてみました!

作業療法士に大切なこと1つ目は”コミュニケーション”

これは若手だからとか経験年数が20年のベテランだから上手とかそんなことではないです。

知識・技術でどうにかできるところでもないです。逆に言えば勉強が苦手でも自分で努力して変化させることができる部分だと思います。

今日、リハビリ業界でも多職種連携が大事ですよと言われています。患者様(ご家族様)リハビリテーション内、ひいては他部署とのコミュニケーションは必須になってきます。

コミュニケーションができる人ほど質のいいリハビリを提供できると思います。

報連相を意識する

コミュニケーションって言われても何をすればいいの?と思いますよね。雑談?質問?たしかにそれらも大事ですが一番大切なコミュニケーションは”報連相”だと思います。

新入職者は、直接指導してくれる先輩がいると思います。まずはその先輩に小さなことでもいいので逐一報連相してほしいです。

例)〇時に○○様のところへ行ってリハビリしてきます
例)このアプローチしてみたのですが他のアプローチもありますか?
例)カルテ記載してみたのですが確認してもらえませんか?

先輩や他職種と円滑にコミュニケーションがとれると、より質のいい治療介入ができます。

スポンサーリンク

2.作業療法士に大切なこと2つ目は”自身が模擬体験”をする!!

臨床に慣れてきた3年目のセラピストにたまに質問するのですが、”自身で模擬体験”を意識している人は少ないと思います。

作業療法士は、能力の改善を図るための手助けですから、正常な動きを知らないと具体的なアプローチができないと思います。

まずは自身が生活してる中でも基本的な、食事・整容・入浴・排泄・更衣をする時にどうやって体を動かしてるのか意識してみてください。

ほとんどの方が自分が1番楽な動き方をしているはずです。

意識した後、今度は非利き手でやってみてください。患者様の気持ちがわかります。とにかく自身で体験してみると患者様目線に立ったアプローチができると思います。

違うやり方を試してみたり、道具を使ってみたり、考えて→体験するを繰り返すことが経験になっていきます。

スポンサーリンク

3.作業療法士に大切なこと3つ目は”目標を持ってアプローチする”!!

学生の時はボトムアップでの考え方が多かったと思います。(少なくとも私が学生だった頃は)しかし臨床ではボトムアップで問題点を抽出している時間はありません。医師からは「いつ(退院先に)帰れるの?」と聞かれますし患者さんからは「早く(退院先に)帰りたい」と言われます。

なので、具体的な目標を提示することが大切になってきます。

臨床に多い疾患でいうと”肺炎”で説明します。

例)自宅から肺炎で入院

抗生剤を1週間投与して自宅退院するという治療方針を医師が決める

目標が最短1週間で自宅退院できるようにする

では、”1週間で自宅退院できるためには何をする?”がリハビリアプローチになります。

でもやみくもに介入しても意味がありません。その人が自宅退院するための情報収集が必要になってきます。

それらを一つ一つ潰していくことが具体的なアプローチだと思います。

目標アプローチ
・元々歩けてたのか? 歩行練習をする(歩けないなら杖を導入して歩けるようにする)
・自宅は階段があるのか?階段の練習をする(無理なら住宅改修や手すり取付依頼
・家族と同居しているのか?独居だったらサービス導入するようにケアマネに相談をする
・介護保険持ってるのか?家族へ介護保険申請してもらうように連絡をする
・身の回りのことは誰がやってたのか?自分でやってたのなら家事動作の練習をする

作業療法士はアプローチの幅が広すぎるため若手の方は混乱すると思います。

しかし、逆を言えば理学療法士や言語聴覚士と違って、作業療法士は枠にとらわれず目標に向かって”なんでもできる”ところが強みだと思います。

スポンサーリンク

4.作業療法士に大切なこと”エゴになってはいけない”!!

上記で目標やアプローチについてお話しましたが、注意したいことはアプローチが”作業療法士のエゴになってはいけない”です。よかれと思ってやっていたことだけど患者様が望んでないことだったら?患者様やご家族様と目的が違っていたりもするものです。

そこで大切なのがコミュニケーションをとって患者様と目標を共有していけばその人らしい生活の獲得に繋がるのではないでしょうか。

NARU
NARU

以上は患者様を治療するうえでの大切なことでしたが、そもそも就職する前に自分の環境を整えたいですよね?

スポンサーリンク

作業療法士の年収は?

社会人1年目の会社員と社会人1年目の作業療法士の年収を比較してみます!

年度作業療法士の平均年収一般の会社員の平均年収
2020約280万円約270万円
2021約300万円約280万円
2022約320万円約290万円
2023約340万円約300万円
2024約360万円約310万円
引用:キャリアガーデン

作業療法士の年収は、勤務年数や年齢、勤務先の規模などにより変動しますので参考までにしてくださいね☆

正直、就職後はとても忙しくなりますし、3年目くらいまでは心身の疲労も多いです。(私がそうでした、、。)

就職してみないとわからない内部事情。

B男<br>
B男

え!忙しいのにこんなに給料やすかったの?

A子
A子

有休とりづらい・・・

NARU
NARU

ぶっちゃけ私も就職前に条件決めとけばよかったと後悔してます

給与面、休日、福利厚生など自分の希望に合わせて選ぶことができるので就職後も無理なく自分のペースで働けますし、条件が合わなければ新しい求人が来るまで待てます。

\就職前に知りたい内部事情や給与、福利厚生無料で知る

転職に強いエリアが東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪といった都市部に限定されていますが内部情報も聞けるので自分にあっているか専門アドバイザーと考えることもできますよ!

登録は無料なので今は考えていない人でも登録してて損はないです。実際私も登録していて定期的に求人があればメッセージが届きます。

まとめ

偉そうにまとめてみましたが私自身もまだまだ成長途中ですし出来ていないこともたくさんあります。

しかし、常に臨床で意識していることは“患者様が自分の家族または大切な人だったら何をする?”ということです。

そう考えると何がなんでも患者様をよくしようと、より知識・技術をつけて行動できると思います。

これから作業療法士として入職する方や若手セラピストの方、臨床にいるとわからないことや辛いこともたくさん出てきます。反対に作業療法士って楽しいなと思えることもあります。私の考えではありますが参考になったら幸いです。

そして、職場があってないと思ったらリハビリ職専門の求人サイト【レバウェルリハビリ ( 旧 リハのお仕事 )】で就職先を探してみませんか?

今すぐ転職したいと思ってなくても無料登録だけでもしておけば自分に合った就職先の情報がみれますよ~

↓こちらの本もおすすめです。文字だけでなく漫画でも描かれているので読みやすく、臨床のこともわかります。主人公が学生なので若手セラピストの方にもおすすめです。


作業療法の曖昧さを引き受けるということ

コメント

タイトルとURLをコピーしました